発達障害

漢字の組み立てのきまり

漢字の組み立てのきまりプリント

漢字の、部首の位置のきまりについて、重点的に学習するプリントです。小学校3年生以上が対象です。
いろいろな読み方のある漢字

いろいろな読み方のある漢字プリント

漢字にはいろいろな読み方があるということを、重点的に学習するプリントです。小学3年生以上が対象です。
文と文をつなぐ言葉プリント

文と文をつなぐ言葉(接続詞)プリント

文と文をつなぐ言葉(接続詞)が苦手な子ども向けのプリントです。4年生以上のお子さんが対象です。
家庭学習おたすけカード

家庭学習用「おたすけカード」

家庭学習のときに、言葉ではなかなか気持ちを表せない子ども向けの絵カードです。
漢字の書き順のきまり

漢字の書き順のきまりプリント

漢字の書き順のルールがまだ身についておらず、書き順がぐちゃぐちゃになってしまう子ども向けの練習プリントです。
ことばのかくれんぼクイズ

ことばのかくれんぼクイズプリント

言葉をまとまりとして捉えることが苦手なために、音読などが苦手な子ども向けのプリントです。
カラー枠つき漢字練習プリント

カラー枠つき 漢字の練習プリント(小学1・2年)

漢字の部品(へんやつくり)を意識することが苦手な子ども向けの、枠のついたプリントです。小学1・2年生の漢字です。
文字だけのシンプルな漢字カード

文字だけのシンプルな漢字カード(1・2年生の漢字)

イラストのない文字だけの、シンプルなひらがなカード(小学1・2年生)です。
本のブログ

『特別支援教育支援員ができること』

このサイトの教材を監修している、小池敏英先生、松尾麻衣先生の書籍のご紹介です。
本のブログ

『家庭でできる! 読み書きサポートブック』

読み書きに困っている子どもに対する、家庭でのサポート方法がわかる本ができました!
スポンサーリンク