
内容
SNSで人気の現役小学校教師である著者が、小学校入学前後の子どもを持つ親の「困った」「不安」について解決する本です。
「入学前に学習でやっておいたほうがよいこと」、「1年生の学校生活」など、保護者が気になることについての解決策が、現役の先生の経験に基づき、わかりやすく書かれています。
感想
まず、小学校の先生が書いているので説得力があります。名前を出せないのはSNS発信だからだと思いますが、だからこそ現役の先生でものびのび書けるのだろうなと思いました。
先生の書く教育書というと、どうしても硬い内容になってしまいがちな気がしますが、この本のように、先生の経験に基づく率直な情報が求められているのかもしれません。
発達障害についての本ではありませんが、学習面のつまずき(ひらがなが読めない、書けないなど)については、小学生の保護者なら誰でも心配になることだと思います。そんな心配事に対して、気負わずに家庭でできることを紹介しているので、参考になります。
1年生の間は、発達障害かどうか、判断が難しい時期でもあります。
この本に、「1年生は、1年かけて1年生になります。つまずいたって、大丈夫です!」とあるとおり、周囲がおおらかな気持ちで見守ることはとても大切だと思いました。
Amazon.comで詳細を見る
いちねんせいになったら大全 -入学準備から入学後の学校生活まで「困った」「不安」をまるごと解決ー
小学校教師ハチ (著)/KKロングセラーズ