いるか

小さい「ゃ・ゅ・ょ・っ」

小さい「ゃ・ゅ・ょ・っ」選択カード

ひらがなの小さい「ゃ・ゅ・ょ・っ」(拗音・促音)を学習するカードです。画用紙などに印刷してご利用ください。
かたかなの小さい「ャ・ュ・ョ・ッ」

かたかなの小さい「ャ・ュ・ョ・ッ」選択カード

かたかなの小さい「ャ・ュ・ョ・ッ」(拗音・促音)を学習するカードです。画用紙などに印刷してご利用ください。
読み書き学習ブログ

【相談室】なかなか丸をもらえません

学校のプリントやテストの漢字で、なかなか丸をもらえないというお悩みについて、心理士の先生にお聞きしました。
しりとりでひらがなプリント

しりとりでひらがなプリント

しりとりをしながら、ひらがなの書きを練習するプリントです。前の言葉がヒントになります。
家庭学習おたすけカード

家庭学習用「おたすけカード」

家庭学習のときに、言葉ではなかなか気持ちを表せない子ども向けの絵カードです。
家庭学習スケジュール表

家庭学習用「学習スケジュール」

家庭学習になかなか取り組めない子ども向けの、シンプルな学習スケジュール表です。
本のブログ

書籍『特別支援教育支援員ができること』のご紹介

このサイトの教材を監修している、小池敏英先生、松尾麻衣先生の書籍のご紹介です。
文と文をつなぐ言葉プリント

文と文をつなぐ言葉(接続詞)プリント

文と文をつなぐ言葉(接続詞)が苦手な子ども向けのプリントです。4年生以上のお子さんが対象です。
こそあど言葉プリント

こそあど言葉(指示語)プリント

こそあど言葉(指示語)が苦手な子ども向けのプリントです。3年生以上のお子さんが対象です。
いろいろな読み方のある漢字

いろいろな読み方のある漢字プリント

漢字にはいろいろな読み方があるということを、重点的に学習するプリントです。小学3年生以上が対象です。
スポンサーリンク