いるか

漢字の組み立てのきまり

漢字の組み立てのきまりプリント

漢字の、部首の位置のきまりについて、重点的に学習するプリントです。小学校3年生以上が対象です。
読み書き学習ブログ

【相談室】とめ・はね・はらいを、どれくらい意識させればいいでしょうか?

漢字のとめ・はね・はらいには、どこまで気をつけさせればいいでしょうか。
読み書き学習ブログ

【相談室】ひらがな・かたかな・漢字、どのような順序で学習するとよいでしょうか

文字が苦手な子どもの、ひらがな・かたかな・漢字の学習順序について、心理士の先生にお聞きしました。
読み書き学習ブログ

【ブログ】教科書会社によって違う? 漢字を学習する順序

小学校では漢字を国語の教科書に載っている順番に学習することが多いです。習う順番は教科書会社によって異なります。
漢字の書き順のきまり

漢字の書き順のきまりプリント

漢字の書き順のルールがまだ身についておらず、書き順がぐちゃぐちゃになってしまう子ども向けの練習プリントです。
型はめ作文シート

型はめ作文シート

作文などの長文を書くのが苦手な子ども向けの、型はめ作文用シートです。
小さい「ゃ・ゅ・ょ・っ」

小さい「ゃ・ゅ・ょ・っ」フラッシュカード

ひらがなの小さい「ゃ・ゅ・ょ・っ」(拗音・促音)を学習するフラッシュカードです。
カラー枠つき漢字練習プリント

カラー枠つき 漢字の練習プリント(小学1・2年)

漢字の部品(へんやつくり)を意識することが苦手な子ども向けの、枠のついたプリントです。小学1・2年生の漢字です。
漢字あなうめクイズ

漢字あなうめクイズプリント(小学3・4年生)

漢字の細部に着目して覚えることが苦手な子ども向けの、あなうめクイズ形式のプリントです。3・4年生の漢字です。
ことばのかくれんぼクイズ

ことばのかくれんぼクイズプリント

言葉をまとまりとして捉えることが苦手なために、音読などが苦手な子ども向けのプリントです。
スポンサーリンク