国語辞典の使い方プリント

小学3年生の国語で学習する「国語辞典の使い方」を、スモールステップで練習できるプリントです。

国語辞典の学習では、実際に辞典を引いてみることがいちばん大切です。
ただ、「見出し語のならび方」はテストなどでもよく出題されますが、少しわかりにくく、つまずいてしまうお子さんも多いかもしれません。そのせいで辞典が苦手になってしまうのは、とてももったいないことです。
そこで、このプリントでは、ならび順や見出し語の形を、少しずつ練習できるようにしました。

<このプリントのポイント>
見出し語の「言い切りの形」と「ならび方」にしぼって構成しています。
「ならび方」については、解説欄に五十音表を掲載。はじめは表を見ながら確認し、慣れてきたら表を見ずに解く練習をしてみましょう。